ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
  

行事と季節の家庭学習(HP)
 季節ごとの日本の行事と文化を生かし、子供たちに実践を通して日本の文化を伝えます。 低学年の作文の題材としても使えるように工夫します。 連動するfacebookは、行事と季節の家庭学習です。




< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)
 
and検索
このpage検索
 


元の記事:
衣替えで気分一新! (336字) きっこ() 2014/05/12 13:24:57 6904   5     採用済 

 6月1日は「衣替え」ですね。制服を着用する学校や職場では、この日から夏服に切り替わります。日本では四季がはっきりしているので、季節に応じて衣服を替える習慣が昔からありました。
 「衣替え」は平安時代の宮中行事である「更衣」から始まりました。これは中国の風習に倣って旧暦の4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定めたものです。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣と言ったので、民間では更衣とは言わず衣替えと言うようになりました。
 鎌倉時代には、衣服だけでなく、屏風やすだれなど室内の装飾や調度品まで取り替えられるようになったそうです。
 みなさんも、洋服の取り替えや、ラグやクッションなどの素材や柄を替えたりして、気分を新たにしてみてはいかがでしょうか?



上の記事に対するコメント▼



題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
ひふへほ (スパム投稿を防ぐために五十音表の「ひふへほ」の続く1文字を入れてください。)
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
コード:
パス:  画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

※コードとパスワードを入れなくても送信できますが、その場合は反映されるまで少し時間がかかります。
 コードとパスワードは、登録ページで取得することもできます。

< 前 | 現在1-50番 | 次 > 51-100(全129件)



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「行事と季節の家庭学習(HP)」 昨日から 0