ゲストさん ログイン ログアウト 登録
オープンの川
 低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。



5/25の資料の解説 (488字) 森川林() 2016/05/25 18:08:19 8140

・「割合」の考え方は、「これでわかる算数小5」のP97

50/(□+50)=5/200

・資料1から、2れいから3れいに行くときに減っている数は7匹。
・資料2から1日の減少個体数は2.5匹
 それで、7÷2.5=2.8

・速さは、「これでわかる算数小6」のP69

・人口知能についての作文1
 「べき」という意見の場合は、理由よりも方法の方が書きやすい。
 「そのためには第一に、人間の行うことが難しいものを……。また、第二に、人間が楽しみにやることは残しておくことで……」など。
 そして、「共存」というような言葉でまとめりう。

・人工知能についての作文2
 「良いか悪いか」は理由で書くとよい。
 「確かに」は、最初に書くよりも最後の方に書くほうがまとめやすい。
 最初の意見が、「良い悪い」の大きい意見でなく、「コミュニケーションが衰えてしまう」という狭い意見になっている。
 すると、そのあとは実例として書く形になるので長く書きにくい。そのため、同じことの繰り返しになりがち。
 最初に大きな意見を書き、その理由を複数書く形の方が長く書ける。

・youtubeの動画は、昨年の受験生の作文をもとに。



Online作文教室 言葉の森    オープンの川 編集   管理の川(事務局用) 「思考国算講座(HP)」 昨日から 0