 フリーミアム教育案内 
 寺子屋オンライン案内
 画像アップロードの仕方
フリーミアム教育案内 
 寺子屋オンライン案内
 画像アップロードの仕方 
●作文クラス、自主学習クラス、発表学習クラスの見学参加が永年無料でできます
 言葉の森の寺子屋オンライン教育に興味があるが、どんなことをしているのかよくわからない、また、続けられるかどうかわからないという方のために、見学参加のフリーミアム教育コースを作りました。 
 これは、寺子屋オンラインのそれぞれのクラス(作文、発表学習、自主学習)に見学という形で参加できるコースです。 
 見学という形であっても、ほかの人の発表を聞いたり、勉強の様子を見たりすることによって、自分の勉強の参考にすることができます。 
 それぞれのクラスの内容は、「
寺子屋オンライン案内」をごらんください。
●毎週の読書紹介、又は暗唱発表に参加できます
 フリーミアム教育で見学参加される方も、毎週の読書紹介、又は、暗唱発表ができます。 
 みんなの前で読んでいる本を紹介したり、練習している暗唱を発表したりできるので、読書や暗唱の家庭学習の動機づけに役立ちます。 
 読書紹介をまだうまくやれる自信がない場合は、読んでいる本と面白かったページを見せるだけでもかまいません。 
 暗唱発表は、暗唱検定に参加する前の予行演習としても活用できます。 
●毎月のクラス別保護者懇談会に参加できます
 それぞれのクラスで、毎月1回程度、保護者懇談会を行います。 
 これは、子供の勉強や生活に関する質問や相談を話し合う機会です。 
 ご自分の質問や相談だけでなく、ほかの保護者の質問や相談を聞くことも参考になります。 
●フリーミアム教育のお申込みは参加フォームから
 フリーミアム教育コースは、どなたでも参加できます。 
 寺子屋オンラインのクラスは、曜日・時間が異なりますので、参加のご希望は、参加フォーム又はお電話でお申込みください。 
▼参加フォーム
https://www.mori7.com/jform_pre.php?f=tkg201909
●参加の仕方
 ◎の部分は、発表する形で参加できます。△の部分は見学という形で参加してください。
■作文クラス
| 授業内容 | 1人あたりの時間 | 全体の時間 | フリーミアム参加 | 
|---|
| 予習の発表(書いた作文の発表は4週目に行います) | 1人2分 | 15分 | △ | 
| 実習(予習の発表が長引いた場合、実習は授業時間のあとになることがあります。フリーミアムの生徒は実習で作文を書いても結構ですが提出はしません) |  | 15分 | △ | 
| 個別指導(全体の実習と並行して個別指導を行います) | 1人2分 |  | △ | 
| 読書紹介又は暗唱発表(いずれか一方を選択) | 1人2分 | 15分 | ◎ | 
| 1-3週は質問感想、4週目は保護者会 | 質問感想は1人1分。長引く場合は生徒が司会をする形で延長することがあります。 | 10~15分 | ◎ | 
■発表学習クラス
| 授業内容 | 1人あたりの時間 | 全体の時間 | フリーミアム参加 | 
|---|
| 作品の発表(フリーミアムの生徒はみんなの発表を見学していてください) | 1人5分 | 30分 | △ | 
| 読書紹介又は暗唱発表(いずれか一方を選択) | 1人2分 | 15分 | ◎ | 
| 1-3週は質問感想、4週目は保護者会 | 質問感想は1人1分。長引く場合は生徒が司会をする形で延長することがあります。 | 10~15分 | ◎ | 
 
■自主学習クラス
| 授業内容 | 1人あたりの時間 | 全体の時間 | フリーミアム参加 | 
|---|
| 自主学習の予定の発表 | 1人1分弱 | 5分 | △ | 
| 実習(フリーミアムの生徒は自主学習をしても結構ですが提出はしません) |  | 25分 | △ | 
| 自習チェック(全体の実習と並行して個別に自習チェックを行います) | 1人4分程度 |  | △ | 
| 読書紹介又は暗唱発表(いずれか一方を選択) | 1人2分 | 15分 | ◎ | 
| 1-3週は経過発表、4週目は保護者会 | 経過発表は1人1分。 | 10~15分 | ◎ | 
●希望に基づいての参加
 フリーミアム教育は、読書紹介、暗唱発表、質問感想、保護者懇談会などに参加できますが、参加は義務ではありませんので、本人のご希望に基づいて参加してください。
 最初のうちは、全時間、見学だけになってもかまいません。
●画像のアップロードはなし
 フリーミアム教育での参加は、読書紹介又は暗唱発表、質問感想、保護者懇談会などです。
 画像のアップロードはまだありませんから、「
画像アップロードの仕方」は読んでいただく必要はありません。
●出欠の確認
 寺子屋オンラインクラスは、参加生徒を少人数に限定しているため、毎回出欠を確認します。
 欠席される場合、又は、遅刻される場合は、事前に言葉の森までご連絡ください。
 欠席の連絡が確認できない場合、担当の先生からご家庭に確認のための電話が行く場合があります。
●Online作文教室 言葉の森