ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
追加情報「9月末で閉講」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全68件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
月曜17時 作文クラス通信 4/25 (662字)  やまと yamato 2023/04/25 12:23:06 18498   4     

今月から5人クラスでの授業になりました。5年生から中1のクラスです。まだ、5人になって日が浅いので、やや緊張感もありますが、少しずつ慣れて仲良くなってもらえたら、と思っています。

今月紹介された本は、小説、学習漫画等が多かったように思います。
同じ小説でも様々なジャンルの本が紹介されるので、読書の幅を広げるきっかけになることを期待しています。
紹介の後で、質問感想の時間がありますが、人数が増えたからか、誰がどの本を紹介したかが分からなくなってしまうことがあるようです。簡単なメモをとっておくと発表がしやすくなると思います。

各学年、新しい課題に取り組んで1ヶ月になります。内容が難しくなり、準備が思うように進まない時期かと思います。
4/11付けの個別れんらく板からのメールにて準備の仕方をお伝えしていますので、お子様と一緒にご確認をお願いいたします。

昨日は休講となり、申し訳ありませんでした。
諸事情により5月の2週目まで休講になる可能性があります。その場合、言葉の森代表の中根先生が代講をしてくださることになっております。普段、なかなか受けることのできないスペシャルな授業になるかと思います。ご期待ください。
お子様の書いた作品は、やまとが講評を入れさせていただきます。
休講が続き、大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

【懇談会資料】
今月の懇談会資料はこちらからご覧いただけます。↓

https://www.mori7.com/ope/index.php?e=14672

質問や相談は、お気軽にご連絡くださいね。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ge-1700-yamato の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全68件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1700やまと」 昨日から 0