ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限6名。土曜日9:00のクラスは、同じ土曜8:30からの初参加説明会が長くなる場合、開始が遅れることがあります。その場合でも、会場には入っていてください。
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全281件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
2月10日(土)2.2週の作文クラスの授業 (383字)  森川林 nane 2024/02/10 07:49:46 29402   2     

2月10日(土)2.2週の作文クラスの授業

★授業の始まる前に、読書記録と予習メモを入れておきましょう。

 小学6年生以上の森リン点の目標は、86点以上です。
 これは、実はなかなか難しいです。

 まず自分らしい個性的な体験実例を書くことです。
 次に、自分の体験とは違う取材した実例や調べた実例を書くことです。

 実例の幅が広がると、表現語彙の点数が高くなります。

 最後に、段落ごとに自分の思ったことを書くことと、結びの段落をじっくり書くことです。
 全体の4分の1ぐらいを結びの感想の部分に当てれば、思考語彙の点数が高くなります。

 知識語彙は、難しい言葉を使うことです。
 表現語彙は、多様な言葉を使うことです。

 そして、小6以上の字数の目標は1200字以上だから、書いている途中で字数を数えながら書いていくといいでしょう。

 中学生は、名言の引用も考えてから書いていきましょう。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-do-0900-nane の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全281件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文土0900なね」 昨日から 0