ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名まで
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全172件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
3.2週の授業について (1006字)  らっこ yuhoyako 2024/03/08 15:24:18 30448   3     

こんにちは。
みなさん進級試験をよく
頑張りましたね。
3月2週、3週はまとめのつもりで楽しく書いてくださいね。

ケヤキ:
おどろいたこと、ほっとしたことなど自由な題名で書いてくださいね。写真を取っておくといろいろなことを思い出し、作文を書く助けになります。
2行以上の長い会話を思い出して書いてくださいね。
会話の行を変えることにも注意。

セリ:
春を見つけた、 おどろいたこと です。
この間は雪がふりましたが、
よく探すと春があちらこちらに かくれています。
五感を使って春を探してみよう。
雑草の葉が出てきたり
花が咲いている木もあるね。
鳥の声が聞こえたり、
日差しが暖かかったり
春ならではの食べ物や
花粉症とか…。

まるで」は必ず使いましょう。
それから
「…。」といいました。のかわりに
「…。」とウインクしました。
など動作や表情を使ってね。

ティカカズラ:800字以上
給食・(春を見つけた)です。
しっかりと項目をすべて入れて長く書くよ。
①出だしは会話で
いつ・どこで・だれが何をしていたときの会話なのか書きます。
② 聞いた話を長く書いていきましょう。
そのためにも話してくれた人の気持ちをたくさんきいてね。
何が好きだったの?
どうしてそう思ったの?
心に残った事件はある?
などたくさんインタビューしてみよう。
その後自分が思ったことを書いてみよう。
調べた話も書いてみよう。
★「まるで…みたい」はそっくりなものをさがしてね。
③給食でのエピソードを長く書こう。
好きなメニュー 嫌いなメニュー
給食の時の変な決まり
給食の時の事件  など
④思ったことを書いてから
「と心の中で思いました。」と続けます。
最後はどうさ・じょうけいのむすびでおわります。

メギ:
感想文です。
・はじめに要約。長文の全体を要約しましょう。
続けて、意見は「 理屈ではなく直感に 訴えようとする日本的なコミュニケーションの取り方はいいと思う」
・ 理由1+体験実例:一般論ではなく「私は…」ではじめます。
・理由2+データ実例
・反対意見への理解+第1段落で書いた意見をもう一度書く
名言の引用。
自分の問題としてこれからしようとすることで結ぶ。
4段落にこだわることなく、
1段落3文で構成していきましょう。 一段落 に「。」は多くても4つまでにしてみよう。

日曜日のうちに構成、予習シートを発表室にアップロードしてください。
2分くらいで構成を発表できるようにしっかりと準備をしておいてくださいね。

らっこ



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ge-1900-yuhoyako の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全172件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1900ゆほやこ」 昨日から 0