ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > (全11件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
3月17日(日)3.3週の全科学力クラスの授業 (822字)  森川林 nane 2024/03/16 15:22:01 30873   5     

3月17日(日)3.3週の全科学力クラスの授業

 この連絡は、全科学力のクラスの発表室から送っています。

 3月10日は、1回目の授業で、国語的な勉強をしました。
 3.3週は、数学と英語の勉強をしていく予定です。
 特に事前の準備は必要ありません。
 教材の問題集をもとに、わかる範囲で答えてもらう勉強をします。

 また、数学は自作問題を作ることと、英語は自由英作文を作ることを練習します。
 どちらも難しくはないです。

 なお、もうすでに国語読解、数学、英語などを他のクラスで授業を受けている生徒は、全科学力クラスと勉強の内容が重複するので、特に全科学力を受けなくてもいいです。

 全科学力クラスでは、4週目に理科社会の勉強をしますが、理科社会の問題集は教材注文のページで購入できますから、自分でやっていくことができます。
 国語、数学、英語も、自分でやっていくことができます。

 全科学力クラスの授業では、全教科の勉強の進捗状況のチェックと、質問や相談の受付と、同じ中学生どうしのコミュニケーションを中心に授業を進めていきます。


 勉強の基本は、家庭学習です。
 家庭で、基本の参考書や問題集を決めて毎日取り組んでいけば、塾に通う必要はありません。
 しかし、今はほとんどの中学生が塾に通っています。

 塾に行くことのマイナス面は、塾のペースで勉強することに慣れてしまうので、自分独自の勉強をしなくなることと、宿題やテストで時間に追われるようになることです。

 中学生は、読書をしたり、新しい経験をしたり、自分の好きな学問を深めたりと、いろいろなことができる時期ですから、人のペースで行う勉強は最小限にして、自分なりの時間を確保しておくことが大事です。

 そして、その自分なりの時間で、創造発表やプログラミングや自分の好きな勉強をし、将来の大学入試の総合選抜の基礎を作っていくのが、これからの理想の勉強法になります。

 ちょっと先の長い話ですが、楽しく勉強していきましょう。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 zg-ni-0900-nane の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > (全11件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「全科学力日0900なね」 昨日から 0