ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全433件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
5月2週の作文の書き方です (2044字)  きら kira 2024/05/09 21:19:50 32925   3     

 お世話になっております。

 ゴールデンウィークはお天気にも恵まれ、新しい体験をしたり新しい場所に行ったり楽しい思い出ができたことと思います。体験談をぜひ、これからの作文のなかに活用していきましょう。

 
 5月2週の作文の書き方です
----------------------------------------
【ナツメ】感想文で、まず要約です。
【要約例】
機械と人間は同じではない。人間は、いつも生きるために行動するということが違う。人間は、ただ動いていればいいというものではない。進歩し、高等になってゆく。つまり、人間はただ死なないように行動しているというのではなく、進歩発展するという点で機械と違う。
 人間と機械を比べると、人間は同じことを繰り返すのではなく進歩できるところがすばらしいという文章です。
★ 体験実例 自分の生活のなかで、機械のすることと人間がすることを比べてみましょう。機械の鉛筆削り速いしいつも同じに削ることができますが、手で削ると少し太めにとか、加減ができます。お家の人にも聞いてみましょう。機械でする食器洗いと、手洗いは? レンジでチンする料理と、火加減をみながら煮込むものでは? 自動販売機で買う時は変更できませんが、お店の人で会計するときは変更したり追加したりできます。
★ たとえ 「まるで……のよう」「まるで……みたい」
★ わかったこと 機械にはできない、心のある行動が人間にはできます。人間はつねに進歩発展するところがすばらしいですね。
★文末を統一しましょう。「です・ます」ではなく「だ・である」の文体に。

【ハギ】まず、要約です。「昔からある「花便り」のほうが、はるかに風情に富むのである。「つぼみふくらむ」「ちらほら咲き」「八分咲き」「散り初め」「落花盛ん」「散り果て」。花便りの言葉も、微小感覚を表し分けて、まことに風情に富んでいる。」「ところが、散り初めのころのある日、枝を離れた花びらを見ていて、これが地面に達するまでのあいだの状態を、ぴたりと表す言葉がないのに気がついた。」「花便りのいろいろの言葉を作り出し、育ててきた日本語だから、私のまだ知らないところに、あの美しさを表す言葉があるかもしれない。もし日本語にそれがなければ、それは日本語の語彙の貧弱を意味すると、二十年前と同じことを考えさせられた。日本語になくてはならない言葉のように思えるのだが。」
 言葉の世界は奥深くて、まだまだ知らない言葉があることに気づくという文章です。
★ 体験実例 自分の体験で、感動のあまり言葉が見つからなかったようなことを考えてみましょう。きれいな景色を見た時、たまらなくうれしかったとき。「きれい」「うれしい」では言葉が足りないように感じます。私たちはすぐに「すごく」を使いますが、これも言葉足らずになるときの秘密兵器のようなものだと思いませんか。お家の人にも聞きましょう。
★ たとえ 「まるで……のよう」「まるで……みたい」
★ 一般化の主題  「〇〇とは人間にとって〇〇である」
言葉とは、どこまでも探求したいものですね。言葉の森は深い森です。

【ヤマブキ】まず、要約です。
シンプル・ライフを体験するには二つ方法がある。第一には旅をすることであり、第二に、もっと簡単な方法は、日本文化の伝統の中からそういうシンプル・ライフを実践した人を探し、その生と自分の現在とを比較することである。むろん現代を生きる我々は古人のような徹底したシンプル・ライフを送ることはほぼ不可能である。現代物質文明によって甘やかされており、とてもそういう厳しい生には耐えられないだろう。
★現代社会は科学文明の恩恵を受けて体操便利です。そういう生活も良いし、反対に質素なシンプルな生活も良いという文章です。
●二段落目は導かれる一つ目の意見 意見Aをあげます。★ 複数の意見一
「便利で快適な生活はよい。」そして自分の体験実例をくわしく。★ 体験実例
 家電製品に囲まれた暮らし、自動車や電車、飛行機を利用する移動、インターネットの活用。どれもが私たちの暮らしを豊かにしてくれますね。
●第三段落は、意見Aとは両極の立場の意見Bをあげます。
「しかし、機械化されていないシンプルな生活もよい。」こちらにも具体的な裏付けを。必要なものだけを置く生活。断捨離も人気です。ときに、キャンプに行きたくなるのもシンプルライフへの憧れですね。
●第四段落 ★ 総合化の主題
 まず、意見A,Bの両方に賛同します。
「「確かに機械化された便利で快適な生活にも素朴でシンプルな生活にもそれぞれよさがある。」
 「しかし、」と展開し、名言を引用したあと★ 名言の引用、意見Cです。
「自分の満足のいく生き方を常に模索しながら生きていくことである。」など、高い次元の意見でまとめてみましょう。
---------------------------------
よろしくお願いいたします。
 
 

                   きら


 



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ka-1900-kira の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全433件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文火1900きら」 昨日から 0