ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限6名。土曜日9:00のクラスは、同じ土曜8:30からの初参加説明会が長くなる場合、開始が遅れることがあります。その場合でも、会場には入っていてください。
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全281件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
5月18日(土)5.3週の作文クラスの授業 (453字)  森川林 nane 2024/05/18 08:34:56 33358   1     

5月18日(土)5.3週の作文クラスの授業

★授業の前に、読書記録と予習メモを入れておきましょう。

★中学生は、定期テストの2週間前からは、テスト対策を中心に勉強をしていきましょう。
 平日3.5時間、土日6時間が目標です。
 自宅で勉強するきっかけがつかめないときは、自習室を利用しましょう。
https://www.mori7.com/teraon/js.php
 全教科80点以上を目指してがんばりましょう。

 勉強の方法は、出題範囲の問題集を5回繰り返すことです。
 ある意味で簡単です(笑)。

 そのためには、いい問題集を1冊決めることです。
 いろいろな問題集やプリントで勉強をするのではなく、その1冊だけを完璧に仕上げるということです。

 テスト対策の勉強が済んだら、すぐに読書を再開しましょう。
 学校の勉強は、実は、あとにほとんど残りません。
 将来の人生に残るのは、自分が読んだ本と、挑戦した体験です。

 これから、大学入試も総合選抜が主流になってきます。
 成績よりも個性と育てることを重点に勉強していきましょう。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-do-0900-nane の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全281件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文土0900なね」 昨日から 0