4月21日(火)4.3週 全科学力クラスクラスの授業
★授業の始まる前に、読書記録と学習記録を入れておきましょう。
中学生は、読書は、物語文の本よりも、説明文意見文の本を取り入れて読むようにしていきましょう。
中学生になると、学校の先生は「読書」ということを言わなくなりますが、読書力は勉強の土台です。
毎週1冊は読み終えるようにしてきましょう。
★3週は、英語の授業をします。
英語の勉強の基本は暗唱です。
もう既に教科書の暗唱をしている人もいるかもしれませんが、教科書を教材にすると、先生の方で内容を把握できないので、次の本を基本にします。
https://www.amazon.co.jp/dp/477002746X/
これは、中学で学ぶ文法が全部盛り込まれた英文ですから、この本の英文を丸ごと暗唱できるようにすれば、単語も文法も英作文もすべてできるようになります。
毎日10分の暗唱時間を確保して英文の暗唱を続けていきましょう。
★4月の数学の確認テストと英語の確認テストをやっておきましょう。
★授業の中でやること
1.読書紹介
2.前週の数学の問題紹介
3.英文暗唱の仕方の説明
4.自由英作文の練習(発表室にアップロード)
5.一人一言
6.時間を見て、数学の確認テストと英語の確認テストをやっておきましょう。
(標準問題と発展問題があります。どちらを選んでもいいです。)