ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

追加情報「定員6名 振替6名までOK」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全373件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
(364字)  檜山惣一 asasou 2025/06/15 09:03:24 49796   1     

 僕は専門的な知識だけでなく幅広い教養を身に着けた人間になりたい。
 まず一つ目の方法は多様な本を読むことだ。僕は何かを始める時本の影響で始めることが多い。小学生のころ紙飛行機を作るのにはまったが、それは航空機に関する本を読んだからだ。それが増えることで様々な知識を得ることができる。
 二つ目の方法は、さまざまな体験を自分に利点があると思って考えることだ。例えば、ただ単に道端に花が咲いていても、普通の人は何も思わないだろう。しかし。そこで何かしらの感情を持つことで、より感性豊かになり、間接的ではあるが、より教養のある人間となるだろう。
 確かに一つのことを追求するのは大切だが、辞書のような人間になるのではなく辞書をうまくつけることが勉強をする目的だという名言があるように僕は専門的な知識だけでなく、はばひろい教養を身に着けたい



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ni-0900-yokoko の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全373件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文日0900よここ」 昨日から 0