元の記事:仮 (583字)
kotatu akiriyo 2025/07/07 19:03:56 50675
0 
生きることは学ぶことであり、学ぶことには喜びがある。生きることは、また何かを創造していくことであり、その創造には、学びの段階では味わえない、大きな喜びがある。このことはどんな人の人生においてもあてはまるが、とくに学問の世界では銘記すべき事柄であろう。言葉を変えて表現すれば、学問の世界では学ぶこと、想像することの喜びはとりもなおさず、考えることの喜びだ。
私は、逆境を逆手にとれる様な人間になりたい。そのためには二つの方法が考えられる。
第一に、なぜ自分が逆境に立たされているのかを客観的にみて把握することによって、早期に解決策を編み出すことだ。
第二に、逆境を成長のチャンスへと変えることができる社会作りが必要だ。絶対にミスは許されない。そんな環境では、逆境に陥ってしまうとプレッシャーによって冷静に考えることができない。そこで、ピンチこそチャンスとして生かせる様な立ち回り方を社会に浸透させていければよい。
確かに、物事が順調に進んでゆくことはよいことだ。しかし、何事もしないものだけが失敗もしない。という名言があるように、何かを成し遂げる時には失敗は必ずと言ってよいほどついてくる。そんなときに、すべてが順調に進んでいたならば、対処に困り果ててしまうだろう。そこで、何度か逆境を経験しておけば、私たちはその経験を糧に、新たな一歩を踏み出せるようになるだろう。