ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全22件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
純くん作文メモ (516字)  まえ mae 2025/07/18 20:39:11 51247   0     

「テストは良いか」

■一段落(身近な実例+是非の主題)
♪テストがあってよかったと思う実例を簡単に入れる
【例】
……僕は中学に入ってから二回定期テストを受けた。最初は不安だったが、テスト前に一生懸命勉強したので、その努力が実って、良い点数がとれた。

僕はテストは良いと思う。

■二段落(第一の理由+実例)
第一の理由は、テストがあることによって、勉強の量が増える。
・もしもがテストがなかったら、あまり勉強しないと思う
・テスト前ではない、普通の勉強量は自主学習、復習で四十分くらいだけど、テスト前になると三~四時間勉強する。


■三段落(第二の理由+実例)
第二の理由は、テストをやることで、自分の立ち位置がわかるからだ。
・僕も中間テストで、百五十人中十六位になった。
・全体から見ると良い立ち位置だったが、努力して次はもっと良い順位をとりたい
→テストを受けて立ち位置がわかったことで、新しい目標が生まれた。

■四段落(反対意見への理解、是非の主題を繰り返す)
確かに、テストを受けるのには不安があるし、勉強時間が増えると自由な時間も減ってしまう。しかし、テストを受けることによって、勉強量が増え、知識もつき、人間は成長できる。だから僕はテストは良いと思う。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ki-2000-mae の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全22件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文金2000まえ」 昨日から 0