元の記事:純くん作文メモ (516字)
まえ mae 2025/07/18 20:39:11 51247
0 
「テストは良いか」
■一段落(身近な実例+是非の主題)
♪テストがあってよかったと思う実例を簡単に入れる
【例】
……僕は中学に入ってから二回定期テストを受けた。最初は不安だったが、テスト前に一生懸命勉強したので、その努力が実って、良い点数がとれた。
僕はテストは良いと思う。
■二段落(第一の理由+実例)
第一の理由は、テストがあることによって、勉強の量が増える。
・もしもがテストがなかったら、あまり勉強しないと思う
・テスト前ではない、普通の勉強量は自主学習、復習で四十分くらいだけど、テスト前になると三~四時間勉強する。
■三段落(第二の理由+実例)
第二の理由は、テストをやることで、自分の立ち位置がわかるからだ。
・僕も中間テストで、百五十人中十六位になった。
・全体から見ると良い立ち位置だったが、努力して次はもっと良い順位をとりたい
→テストを受けて立ち位置がわかったことで、新しい目標が生まれた。
■四段落(反対意見への理解、是非の主題を繰り返す)
確かに、テストを受けるのには不安があるし、勉強時間が増えると自由な時間も減ってしまう。しかし、テストを受けることによって、勉強量が増え、知識もつき、人間は成長できる。だから僕はテストは良いと思う。