元の記事:8月2週の課題について (628字)
はらこ harako 2025/08/03 15:02:55 51791
0 
土曜日クラスのみなさん、こんにちは。暑い日が続きますが、夏休みにしかできない体験がいろいろできるといいですね。
次週は8月2週です。
◆ほのかさん
次週はどんなテーマで書いてくれるかな。お出かけしたことでもよいですが、家の中でおこった小さなできごとを作文に書くのもおもしろいですね。「妹さんとけんかした」とか、「つくえの角で足をぶつけた」とか(笑)。動画をスロー再生するイメージで、細かいことをあれこれ思い出して書くと、文字量たっぷりに書けそうです。
◆ひのめくん、じょうしんくん
「つまみ食いをしたこと」がテーマです。味見のふりをしてパクッと口に入れたしゅんかん、口の中に幸せが広がります(^^)。おうちの方に気づかれないようにキッチンのしのびよる様子などで書き始めてもいいですね。おうちの方の体験や「もし…だったら」という想像も書いてみてください。先生は、からあげのつまみ食いが世の中で一番おいしいと思います。
◆ゆうたろうくん
筆者の星野富弘さんを検索してみてください。首から下が不自由で、口で筆をくわえて絵や字を書き、数々の作品を残した星野さんは「花も人間もいろいろな面を持っている。だから『あの人はああいう人だ』と決めつけて物事を見てはよくない」と語っています。見た目や先入観で「あの子とは気が合わない」「あの食べ物はまずそうだ」と決めつけてしまっては、もったいないですね。「○○だと思っていたけど、意外に○○だった」などの実例を見つけてみましょう。