ログイン ログアウト 登録
国語読解月1600ゆほやこ/鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全137件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
読解検定解説 7月 問題1・2 (308字)  あえらめ aerame 2025/08/04 16:57:06 51815   1     

問題1 答え3
A 「日本は、ご存知のように、寒帯でもなく熱帯でもなく温帯に属します」と書いてあるから×。

B 「本来は熱帯の植物である竹は、日本の各地に繁茂して美しい竹林をなしていますが、その竹に寒帯系の象徴である雪がつもってしまうありさまは、日本の状況を実によく表していましょう。」と書いてあるから〇。

問題2 答え3
A 芸術や文化との調和から日本の自然や風土が生まれたのではなく、日本の自然や風土の調和から芸術や文化が生まれているから×。

B 「大陸から次々と入ってきた諸様式も、すべてこの体制の中に溶かされて、形は似ていながらも、内容は全く日本的なものと化されて多彩な芸術の流れを生んだのです。」と書いてあるから〇。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-ge-1600-yuhoyako の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全137件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解月1600ゆほやこ」 昨日から 0