元の記事:8.2作文クラス (583字)
はちみつ hirari 2025/08/06 12:29:52 51884
0 
課題長文の◎要約 は、長文読解の練習になります。読解力は短期間ではなかなか身につかないものですが、毎週の作文課題を機に長文を200字程度に要約する習慣は、読書とともに、文章や文脈を理解する力を養うと思います。
【ビワ「子どものころに道に」】
*要約は、長文から「ぬき書き」(読みながら印象的な部分に線を引くなど)した文章を適宜省略したり、接続詞を補足してまとめます。長文冒頭の三行であれば、
例)子供のころに道に迷わなかったのは、地図を使わなかったからではないか。
★意見A(肯定的な意見)「他人の情報を利用することは大切だ。」
★意見B(反対の立場の意見)「しかし、自分の経験から得た知恵を生かすことも大切だ。
【ピラカンサ「貧困な層の定義として」】
(長文内容)貧困な層の定義として世界銀行等で使用されるものは、現実の構造を的確に認識する用具として、適切な定義の仕方といえるだろうか? たとえば貧困と定義され、所得を引き上げる政策によって、自分たちの食べるものを作ることを禁止された農民たちは、大量消費市場のための商品作物を作って金銭を得るほかはなく、以前よりも貧しい食物しか手に入れることができなくなったが、彼らは統計上、所得を向上したことになり「貧困」のラインから「救い上げられた」人口の統計のうちに入ることになる。
「私たちは、豊かさの意味を考え直すべきだ。」★当為の主題