ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全58件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
8月2週の作文の書き方です (1375字)  きら kira 2025/08/09 09:11:36 52022   3     

火曜18時の作文クラスのみなさまへ

 お世話になっております。8月も第2週を迎えます。
 11日は山の日で祭日、この三連休からお盆休みにつながります。旅行や帰省をされる人も多いと思います。
 お知らせしております通り、12日は「休み宿題」となります。作文の書き方をヒントにして、ぜひ書いてみてください。

8月2週の作文の書き方です。
---------------------------------------------
【チカラシバ】「つまみぐい」です。お母さんがお料理しているときに、こっそりひとつ食べちゃったという体験はありませんか。いちばんおいしいタイミングです。いえいえ、お行儀の悪いことはしませんという人は、今すぐ食べたいなあと思ったものを思い出してみましょう。★ 500字以上
★書き出しの工夫 作文の最初を、ぱくっと食べた瞬間にするとおもしろいね。作りたては熱くて、あちちちとなったりします。先生は、あげものをしたときに、あつあつを味見するのが大好きです。
★ 自分だけがしたこと つまみぐいがばれないように、どんなくふうをしましたか。お父さんやお母さんにも、思い出を聞いてみましょう。
★ たとえ  「まるで……のよう」「まるで……みたい」
こっそりいただくすがたは、まるで?
★ 心の中で思ったこと  口には出さなかったけれど(出せなかったけれど)、心の中で思ったことを書きます。
 おいしいものはおいしいときに食べたいから、つまみ食いはやめられませんね。ドキドキの味ですね。




【ヒイラギ】読書についての文章の感想文です。★ 800字以上
★まず、要約をします。「です・ます」にならないように。
「みなさんには、まだ字を読めないころの読書体験がありますか。想像を絶するほどおもしろかったのです。」「つまり、本を読むというのは、そこにあるものをこちらに運ぶような機械的な作業ではない。場合によっては、作者の意図をもこえて、我々の内になにかを作り上げて行くことなのだと思います。」「中学生の時、読んで少しもおもしろくなかった本の妙味が、年を重ねることによってわかるようになったりもします。そういう読みにたえられる、厚みを持ったものが、古典です。」
読書にはさまざまな楽しみ方があるという文章です。
★ 体験実例 小さいころに夢中で読んでいた本を思い出してみましょう。今、好きな本とはちがっていますね。また、かつて面白くないなと思っていた本が、今ではすらすら読めたりします。お父さんやお母さんの読書の思い出も聞いてみましょう。また、長文のようににふつうと違う読み方楽しみ方をした本がある。漢字ばかりで難解な本だが、好きなゲームのことが書いてあるので読破できたなどが考えられると思います。読書体験についての対話をしましょう。
★ たとえ 「まるで……のよう」「まるで……みたい」
★ユーモア表現 文章の途中に(笑)とでも入れられそうなユーモアを取り入れます。
★ 一般化の主題  「人間にとって読書とは〇〇である」
出会うタイミングによって本は新しい感動を与えてくれます。
-------------------------------------------------
よろしくお願いいたします。
 次回の授業は19日となります。

                      きら



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ka-1800-kira の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全58件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文火1800きら」 昨日から 0