元の記事:国語読解検定解説 (286字)
あえらめ aerame 2025/08/18 16:29:03 52163
1 
問題3答え1
A 「しかし、秋が近づきウグイスの親が近くの山へ帰るころ、ホトトギスのひなは何千キロの南国へと旅立つのである。」と書いてあるから〇。
B 「秋の渡りのころになると、「渡りのいらだち」とか「渡りの興奮」とかいわれる状態が現れる。」・「そして、そのいらだちは、ほぼその種の鳥が越冬地にたどりつく日数だけ続いて静まるのである。」と書いてあるから〇。
問題4答え2
A 「かたくなに遺伝的に伝えられたA−Cの方向を守ってA’−C’を飛んでしまうのである。」と書いてあるから〇。
B 「その土地の同種の仲間の大勢に従ってA’−Cに同調してしまう傾向がある。」と書いてあるから×。