8月20日(水)8.3週の創造発表クラスの授業
★授業の前に、読書記録を入れておいてください。
★夏休み中で、参加できないときは、火木の朝9:00からの夏振の授業に振替で参加してください。
★創造発表クラスは、毎週、その週のテーマを決めて、ChatGPTなどを利用してそのつど発表します。
参考書やネットを調べて、じっくり発表作品をつくるというやり方ではなく、自分が考えついた個性的なアイデアをChatGPTと相談して1日で完成レベルまで発展させて発表するというやり方です。
大事なことは、個性的なアイデアや個性的な問題意識です。
ほかの人が調べたり考えついたりしないような自分だけの考えを、ChatGPTに投げかけて作品にしていきましょう。
★発表の記録は、これまでは編集していましたが、編集に時間がかかるとアップロードが遅くなるので、これからは編集せずにそのまま授業の様子をアップロードします。
顔を出したくない人は、カメラオフかアバターで参加してください。
★読解検定と確認テスト
8月の確認テストは現在準備中です。
┏━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃名前┃読7月┃国8月┃数8月┃英8月┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃かつ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃のぶ┃● ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛
「読」は読解検定、「国・数・英」はそれぞれの確認テスト。
(読解検定は有料500円なので、できる人だけやればいいです)
「空欄」はまだやっていないところ。
確認テストの×だったところは、説明できるようにしておきましょう。
「●」は完了したところです。
★授業でやること
1.読書紹介
2.創造発表
3.質問感想
4.一人一言