いつもありがとうございます。
今夏も猛暑続きでしたが(今もなお猛暑ですね(^^ゞ)、一人一人が有意義な夏休みを過ごしていたことが伝わってきました。皆さんがそれぞれ自ら立てた目標に向かって真っ直ぐに、そしてひたむきにがんばっている姿には心を打たれるほどです。
さて、レッスンでは引き続き、各自が決めたものに取り組んでもらっています。時間や課題の都合上、読解検定を受けることが難しいようですので、レッスン内で細切れではありますが読解分析に取り組んだり、テキスト音読を進めたり、テスト前にはテスト対策に取り組んでいます。それぞれが学習目標が明確なので高い集中力をもって学習しています。
読解力は決して低くはありません。むしろ高いです。しかしながら、細部まで読み込む、読解問題で正しく分析することにおいてはさらに精度を高めていくことが課題です。また、問題の読み違いといった、避けられる間違いを確実になくしていくことも大切です。課題はどこにあるかをしっかり意識して進めていきましょう。
読書についても限られた時間を有効に活用して読書を進めているのは立派です。選書についても、幅が広く、感想コメントの交換の場において、同一テーマで話し合う機会もあり、物事を複眼的にとらえることの大切さも感じているように思います。読書についてはジャンルに制限を設けず、何でも興味をもって読んでいきましょう。
さて、8月の保護者懇談会の資料をお送りします。お手すきの際にお目通しください。
https://www.mori7.com/as/5362.html
*8月30日は5週目のためお休みです。次回レッスンは9月6日です。
よろしくお願いいたします。
細田江美(hoemi)