ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

追加情 」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全31件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
無題 (333字)  Tomoteru akasato 2025/08/27 16:38:38 52466   0     

3月
問1A:l20「鯨やトキのようには騒がれもせず、おそらく人間に知られることもなく絶滅していく昆虫は数知れず存在する。」から人間は、自分たちより遠い動物種の絶滅にあまり関心を向けないことが読み取れるので〇

問2A:l49「声の大きいほう、あるいは味方の多いほう、力の強いほうが勝つ」から理屈を持っている方が戦争に勝つことは読み取れないので×

問3A:l7「わたしのクラスの子の話を聞きたがっているのは明らかだった」から田辺が自分に会いに来る理由を誤解していないことが読み取れるので×

問4A:l78「気づいてみれば、田辺もわたしも大した違いはなかった」から恋愛に関して田辺が自分と同じ立場にいると気が付いていなかったことが読み取れるので〇
             3/4



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-su-1900-kosuho の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全31件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解水1900こすほ」 昨日から 0