ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限2名まで
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全264件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
10.3作文クラス (443字)  はちみつ hirari 2025/10/15 19:06:44 54447   0     

小5後半の課題は文章が長いので、★要約 は1-0(前半)を中心にまとめるとよいです。似た話(題材)は、長文全体から印象に残ったことと照らし合わせて見つけてください。

【ヌルデ「あなたがたはとくと」】
★要約 例)すべてを機械に任せてしまうと、第一に国民的な特色あるものがとぼしくなる。それに人間が機械に使われてしまうためか、働く人からとかくよろこびをうばってしまう。手仕事すぐれた点は、多くの場合民族的な特色がこく現れ、品物がてがたく親切に作られ、自由と責任が保たれる。そのため仕事によろこびがともなったり、また新しいものをつくる力が現れる。

長文(5)「その」は前後の文章から「手仕事」のことですね。「手仕事のすぐれた点は…仕事によろこびが…」と読み「似た話」を考えてみましょう。
★前の話・聞いた話 家庭科・手作りのお菓子など手仕事の楽しさ・自由にオリジナルなものが作れる・既製品とちがうあたたかみ(お家の方に作ってもらったもの)
★調べた話 地域の伝統工芸について(社会科などで習ったこと)



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ki-1900-hirari の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全264件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文金1900ひらり」 昨日から 0