ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全96件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
10.3作文クラス (397字)  はちみつ hirari 2025/10/17 17:38:25 54529   1  

秋は空気が澄んで、お天気の良い日に近所の坂から見える海はぴかぴかしています。

◎クリ「自由なだいめい」
 読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋、秋は学校の行事もたくさんありますね。思い出しやすいできごとを書いてみましょう。★長い会話 は、りゅとくんが書いたできごとに似たお母さんの思い出(運動会・遠足など)や、知っていることをお話ししてもらって感想★とちゅうの思ったこと を書くとよいです。

◎ツゲ「みなさんは江戸時代の」(感想文)
10-12月感想文は、お米の話題が続きます。(「お米は生きている」の抜粋)です。10月はお米が現在のお金と同じ価値があったほど「貴重なもの」だったことや、水田のしくみについて書かれています。ご飯は一粒残らず食べましょう、と言い伝えられているのは、お米がお金と同じほど大事だったことがわかりますね。四季折々の田んぼの風景、田植えなどの体験をしたことがあれば書いてみましょう。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ka-1700-hirari の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全96件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文火1700ひらり」 昨日から 0