10月25日(土)10.4週の作文クラスの授業
★4週目は、発表と清書です。
清書は、できるだけ関連する絵も探して入れておきましょう。
★授業のあと、保護者懇談会があります(自由参加)。
★このクラスの人は、みんな具体的な体験実例を入れて、感動のある作文を書いています。
しかし、いい内容なのに、意外に森リン点が低い場合がありました。
今後、体験実例を高く評価できるように、森リンを改良していく予定です。
★9月の読解検定と10月の確認テスト
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃名前 ┃読 9月┃国10月┃数10月┃英10月┃
┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃すみれ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃はるき ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃みさと ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃まかろん┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃かののん┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛
「読」は読解検定、「国・数・英」はそれぞれの確認テストです。
(読解検定は550円、確認テストは無料です。)
(読解検定は、解き方のコツを知るためにたまにやってみるといいです。)
「空欄」はまだやっていないところです。
確認テストの×だったところは、答えを見て説明できるようにしておきましょう。
「●」は完了したところです。