ログイン ログアウト 登録
作文金1900ひらり/鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限2名まで
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全268件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
11.1作文クラス (288字)  はちみつ hirari 2025/11/04 17:33:51 55165   0     

小学校高学年以降は、事実中心から主題中心への作文に移行する時期です。三学期からは「題材」が★聞いた話・調べた話 になったこともあり、説明の文章は上達したけれど、事実中心の文章がかえってまとまらないことがありますが、情景・心理描写は作文の大事な要素ですので、各月1週目の課題で練習を積んでいきましょう。

【ヌルデ「木登りをしたこと」】
木登りはふだんの地上の生活とはちがう味わいがありますね。木登りの思い出について、足をかけてのぼるようす、つかんだ木の感触・コツ・木の上から見た景色などをおていねいに書いていきましょう。木登りの体験がなければ、ジャングルジムやアスレチックなどもOK



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ki-1900-hirari の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全268件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文金1900ひらり」 昨日から 0