ログイン ログアウト 登録
国語読解水1900こすほ/鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

追加情 」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全58件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
なおし (349字)  よこやまりょう aarero 2025/11/05 20:01:52 55264   0     

11月5日
1a20行目から23行目の『ほとんど没個性と言いたくなるような「幸福な家」へ。それぞれの「匠」たちが、限られた予算内で、「空間の有効活用」という合理的命題を追求すれば、それが似たりよったりになっていくことは避けられない。』ということから個性的なリフォームは生み出していないので×
b34,35行目の「つまり、リフォーム前のはるかに個性的な不幸の姿」ということからリフォームする前の「不幸な家」は、きわめて個性的であるとわかるので〇
よって答えは3
2a47,48行目の「リフォームはモノを捨てるいい機会にもなっているはずだ。」ということから問題文に一致するので〇
2b52,52行目の『「理想の家屋」は「家族ほんらいの姿」であり、それは常に未来形にとどまる』ということから〇とわかる
よって答えは1



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-su-1900-kosuho の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全58件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解水1900こすほ」 昨日から 0