ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全61件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
11月2週の作文の書き方です (1334字)  きら kira 2025/11/08 09:00:55 55383   0     

水曜19時の作文クラスのみなさまへ

 お世話になっております。とても良い作品が届いています。

 秋がたいへん急ぎ足ですが、世間を騒がせているのがもっぱら熊害かと思います。まさか自分にはふりかかるまいと、なんとか安心しているわけですが、原因が気象であったり熊の食糧難であったりすることを知ると、環境問題と等しく人間と自然との関わり方を見直すべきだと思い当たります。追ってみたい問題ですね。


11月2週の作文の書き方です。
------------------------------------------------
【ムベ】言葉の持つ「詩的な働き」について考える文章の感想文です。
★ 1000字以上
 まず要約です。「私たちが日常、ことばを使っているときは、普通表される内容がまずあって、それを持って運ぶ手段としてことばがあるというふうに考えています。」「私たちのことばについての認識は、ふつうその実用的な働きのほうに大変かたよっていて、もう一つの詩的な働きのほうは忘れられがちです。」「普通の人が、日常的な経験を日常的なことばで表現して満足しているのに対して、「詩人」と呼ばれるような人たちは、日常的な経験を超える経験をもつでしょう。そして、それを表そうとすると、もはや日常のことばの使い方では不十分なはずです。そこで、どうしても、日常のことばの枠を超えるということが必要になってくるのです。」
かっぱの話は例なので、省くとうまくまとまります。文末は常体にします。
★是非の主題 「私は、詩的な言葉を大切にするべきだと思う。」と意見化します。
●第二段落は 「第一の理由は」と書き出して、まず理由を表すまとまった一文を置きます。
★ 複数の理由一
「第一の理由は、実用的な言葉ばかりではつまらないからだ。」そのあと自分の体験例などを具体的に。
◎ 体験実例
 用件だけを淡々と伝える語りは、退屈です。テレビのニュースのアナウンスなどがそれにあたります。学校の先生の授業も、教科書の伝達だけだと眠くなりますね。
●第三段落は「第二の理由は、詩的な言葉は言いたいことを印象強く伝えることができるからだ。」
好きな歌は、努力せずとも丸暗記できますね。
★データ実例・長文実例  数字や固有名詞がわかるようなデータを入れて説得力のある文章を書く練習です。
(例)宣伝にかける費用の第一位はトヨタ自動車で、その費用は70,000百万円以上にもなっているが、宣伝にも詩的な言葉が多く使われている。たとえば……
●第四段落 まず、「確かに、事実をありのままに正確に伝える言葉も大切だ。」と反対意見に理解をしめします。
★ 反対意見への理解
 つぎに「しかし」と展開して、
★ 名言の引用 最後の主題の前に
「〇〇〇という名言があるように」と引用します。
しかし、「『人は食べるために生きるのではなく、生きるために食べるのである。』という言葉があるように、言葉は事実を伝達するためにあるのではなく、その存在自体に意味があるものなのだ。」
-----------------------------------------------------
よろしくお願いいたします。


                          きら



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-su-1900-kira の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全61件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文水1900きら」 昨日から 0