元の記事:あすは11月2週 (456字)
はらこ harako 2025/11/10 14:04:42 55467
1 
火曜日クラスのみなさん、こんにちは。今週は11月2週です。
◇しゅんとくん、はなさん
詩的な言葉の大切さについてです。日常で使っている言葉は「実用的」な言葉ですが、「かっぱらっぱ」の詩のように創造的、詩的、美的なはたらきがある言葉を楽しむ余裕を持ちたいものです。ダジャレ、語呂合わせ、九九の覚え方なども同じ種類ですね。言葉の例に限らず、科学技術や芸術など「実用的」の枠を超えたものの話に結び付けてもよいでしょう。
◇ともやくん
過保護が依存を生み、自律が自立につながるというテーマです。私の個人的な意見ですが「毎年健康診断を受けると、病気のことばかり考えるようになるから、体の不調を感じたときに病院に行く程度でよい」という医師がいて、興味深いと感じています(あくまで個人的な意見です)。子育ても「かわいい子には旅をさせよ」の考えで、ある程度、目を離す、手を離すことも大事なのですね。過保護や管理のメリットデメリットを考えてみてください。
◇ひかるくん
修学旅行を楽しんできてくださいね。お土産話を楽しみにしています。