元の記事:今週は11月2週 (627字)
はらこ harako 2025/11/10 14:19:14 55469
0 
木曜日クラスのみなさん、こんにちは。今週は11月2週です。
◇りゅうたくん
「バスや電車に乗ったこと」です。都会に住んでいると、バスや電車は日常生活に欠かせないものだと思います。初めて一人で乗ったときのこと、席をゆずってあげた話やいねむりをして降りるはずの駅を乗り越してしまった話などもいいですね。おうちの方にも思い出をインタビューしてみてください。
◇あきひろくん、たいせいくん
読書の利益について。本を読むと、昔にタイムスリップしたり非現実の世界を冒険するなど、絶対に経験できないような世界を味わうことができます。筆者お勧めの読書法は、気に入った書物を二度三度繰り返して読むことだそうです。そんなお気に入りの書物に出合えるといいですね。何度もくり返し読んだ本、今でも心に残っている本について書いてみましょう。おうちの方の思い出の一冊も取材してください。読書の世界がさらに広がりそうです。
◇のどかさん、はるさん
木のすばらしさについて考えます。ヒノキは切られてからも生き続け、200~300年の間は強さや剛性が増すそうです。バイオリンやピアノも古いほど価値があるものがありますね。身近な天然素材と人工素材を比べてみてください。私の家では、化学繊維の服は速乾性や断熱性があって便利ですが、無意識のうちに綿素材のものを選んでいる気がします。第四段落には、ことわざを盛り込みながら「人間にとって自然のものは」「人間にとって本当に大切なのは」とまとめてください。