いつもありがとうございます。
先週のレッスンは体調不良のため直前に日程を変更させていただきました。皆さんにはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。おかげさまで咳き込むこともなくなり、声も正常に出るようになりました。
インフルエンザなど感染症が急拡大しているようです。皆さんも体調を崩さないようしっかり体調管理に努めましょう。
さて、11月3週の課題の事前準備は進んでいますか? 感想文課題の生徒さんたちについては、長文音読を毎日一回ずつ行いましょう。長文の内容をどの程度把握できているかで感想文に書ける内容も大きく変わってきます。時間がない中での取り組みだけに、意識をしっかり集中させましょう。2年生までの生徒さんたちは何を書きたいかお家の人と話し合ってみましょう。いろいろと話す中でアイディアが浮かんだり、書きたいことが広がったり、整理されていきます。書きたいことを文章にするって楽しいなという気持ちを一緒に育てていきましょうね(^o^)
◆3週目の予習メモを発表室にアップロードしておいてください。
◆読書紹介で紹介したい内容をあらかじめメモにしておくといいです。慣れてくるとメモせずとも相手に分かりやすい紹介ができるようになっていきます。
◆読書記録をつけておきましょう。選書に悩むときは、言葉の森の同じ学年の生徒がどのような本を読んでいるか参考にするといいです。
『みんなの読書』*学年の部分をクリックすると同じ学年の子たちの読書記録を見られます。
https://www.mori7.com/teraon/ds.php
それでは、レッスンでお会いしましょう。楽しみにしています!
細田江美(hoemi)