ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

追加情報「科目変更可能です」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全126件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
読解9月分問題5,6 (288字)  砂川 大閣  2022/10/20 17:10:43 13690   5     

mi-09-4 問題5
A 15~16行目に谷はさらに荒れて下流の地域に被害をおよぼすと書かれているから○
B 17~18行目に山や川と人間生活との間に緩衝帯の役割を果たしていると書かれているが山や川と人間生活との間に緩衝帯を設けるために開発されて来たとは書かれていないため×
問題6
A 44~45行目に形を変えて利用し続けることなのであると書かれているため×
B 57~58行目にうまいものをさんざん食べてきて四十、五十になり、「やっぱり飯はうまいなあ」とかんじられるようになるのが米の味というものだと書かれているがパンの味の良さもより深くわかるようになるとは書かれていないため×



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-ki-1900-touko の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全126件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解金1900とうこ」 昨日から 0