ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





自宅学習のすすめかた  (570字)  きら kira 2023/07/22 12:04:10 21690

 お世話になっております。
 金曜のクラスで、暗唱のミニ検定を行いました。目標が身近にあって達成感を感じながら進めると、笑顔で取り組んでいけることがよくわかりました。
 これからは少しずつ練習をしていくなかで、〇級の〇頁のすべてか、■の番号2つか3つ以上が続けて言えるようになったタイミングでミニ検定を実施して「暗唱検定」の頁に記録したいと考えています。
https://www.mori7.com/askt/index.php?tori=

 毎日練習がポイントです。がんばって5級検定をめざしましょう。二段をすでにクリアした生徒さんは、小学1年から暗唱を始めて次々と合格していきました。現在小学6年生です。化学の元素記号などもすぐに暗記できるそうです。
 暗唱の練習と国語の音読、算数の問題集、分量は少しでよいのでセットで毎日進めていきましょう。旅行などで楽しむ日は、お休みにしてかまいません。
 やる気を出すために、自習室の活用もおすすめします。すでに毎日のように入室して、学校の宿題もふくめてがんばっているお友達がたくさんいます。夏休みの学習にも役立つと思います。

 よく使うリンク 9.自習記録
https://www.mori7.com/teraon/js.php

 よろしくお願いいたします。

                         きら



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「総合学力火1800きら」 昨日から 0