ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

追加情報「8,1週より閉講」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全93件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
国語読解第四週 (605字)  かいと aukehu 2023/07/25 21:31:36 21784   5     

問一 3
Aは4行目に「当時の日本人も今と同様に勤勉だった。」と書いてあり、「問題文では今よりも勤勉だった。」と書いてあるので×。Bは15行目に現地(インドネシア)のおとなは走るものではない。」と書いてあるので〇。
問二 3
Aは32行目に「このハタラクは英語にすればworkになるが、その語義を比べると、ハタラクの方が語義が狭くせま 、使い方がやかましい。」と書いてあるのに対し、「日本語のハタラクは、英語よりも使える範囲はんいが広く微妙びみょうである。」と書いてあるので×。Bは42行目に「日本のアソブという方は、むしろ「何も役に立つことをしない」ことで、悪いことである。」と書いてあるので、マイナスのニュアンスがあることがわかり、〇。
問3 2
Aは6~7行目に「「申す」というのは「言う」ということばの、へりくだった言い方であって」と書いてあるので〇。Bは6~8行目に「「申す」というのは「言う」ということばの、へりくだった言い方であって、それでは、「申す」と「れ」とが折り合わない。「総理の言われまするには」とでも言えばよいのだ」と書いてあるので×。
問4 2
Aは39行目におどろいた言葉づかいを聞いたのは戦前、昭和十年代と書いてあるので敬語の言葉づかいの乱れは戦前にもあったと分かり〇。Bは52~53行目に「ふだんのことばづかいと、よそゆきのことばと、使い分けることは、必ずしも賛成しない」と書いてあるので×。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 kd-ka-2000-kosuho の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全93件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解火2000こすほ」 昨日から 0