ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集



【重要】現在、寺子屋オンラインに参加している生徒向けに (1553字)  森川林 nane 2019/01/17 20:56:38 27

【重要】現在、寺子屋オンラインに参加している生徒向けに

 現在検討していることをざっと説明します。
 詳しくは、寺子屋オンライン通信で、もっとわかりやすく説明を入れてお知らせする予定です。

・2月からは新学年の教材で勉強を始めてもいいです(4月から新学年でもいいです)。
・Zoomにはいるときに名前がわかりにくいので、名前のルールを決めます(参加者→名前の変更で、「ペンネーム(ひらがなの生徒コード)」とします。例えば、中根の場合は、森川林(なね)す。これは、ブレークアウトルームへの移動の設定などをホストにわかりやすくするためです。
・受講料現行2,160円を3,240円に変更します。
・アップロードする場所をGoogleコミュニティから鳥の村の発表室に変更します。(Googleコミュが4月に終了するので)
https://www.mori7.com/tori/
・画像と動画のアップロードは、鳥の村でもできなくなないのですが、サーバーが重くなるので、それぞれの生徒のGoogleフォトなどにアップロードしたものをリンクする形にします。
・作文クラスは、予習と作文と2回アップロードするのは大変なので、予習のアップロードはしないようにします。ただし、事前に予習シートを書いたり構想図を書いたりしておくことは必須なので、先生が口頭でチェックするようにします。
・作文クラスの作文のアップロードの際は、作文だけでなく作文+構想図(予習シート)+絵や写真もアップロードするようにします。アップロードするのは、作文の丘だけでいいです。発表会のときは、発表室にアップロードしてもらいます。
・作文クラスは、いろいろなことをすると作文実習の時間が少なくなってしまうので、今後次のようにします。前週の作文の発表+前週の構想図の簡単発表+読んでいる本の簡単紹介を合計1人4分程度で。そのあと、相互感想を1人2分程度で。これで合計30分ぐらいになるので、そのあと実習を15分。そのあと必要に応じてミニ懇談会という形にしたいと思います。ミニ懇談会は、希望に応じてで自由参加です。なお、暗唱発表は時間がかかるので、発表学習又は自主学習の方で行うようにします。
・発表学習クラスは、従来どおりですが、生徒数の少ないクラスは発表が全員おわったあとは、実習の時間とします。実習の内容は,算数の似た問題、暗唱練習、国語の問題集読書、理科の問題集読書、普通の読書など自由。発表学習クラスも45分から必要に応じて随時懇談会を行います。発表学習の発表の中身は、自由研究、算数の似た問題、国語の似た問題、理科の実験観察、社会の調査研究、いろいろな経験発表、読書紹介、暗唱発表などから自由に選びす。作文の構想図は従来必須でしたが、作文コースの方で作文はできるので、発表学習クラスの方では構想図の発表はしなくてもよいことにします。
・自主学習コースは、これまで個別に時間を決めて担当講師が最後の10分に自習チェックをする形でした。この形は今後も続けますが、新しく参加する人からは、発表学習クラスのように時間を決めて、自主学習クラスに参加し、自習内容を相互に発表する時間をとる形にします。これは、生徒どうしの交流がある方が意欲的に続けやすいと思われるからです。ただし、自習がメインなので、発表の方は簡単に15分程度で終了する形にする予定です。発表の中身は、勉強の進み具合、読書紹介です。勉強の進み具合とは、国語は何をどこまでやっている、算数数学は何をどこまでやっている、暗唱をどこまでやっている、これからの勉強の予定など、勉強の中身ではなく進み具合が中心になります。毎月4週にテストを行う予定です。発表会は行いません。45分以降は必要に応じて懇談会又は面談を行います。



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「言葉の森生徒広報」 昨日から 0