ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全315件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
3月3週の作文の書き方です (2627字)  きら kira 2024/03/14 18:52:45 30760   2     

 お世話になっております。

 卒業式の日取りを聞いてみると、今週から来週にかけて、かなり違いがあるようです。ある生徒さんが、「町長さんが出席するから同じ日はだめなんだよ」と教えてくれました。なるほどです。春は、三寒四温、雨もありで、卒業式のお天気を祈りたくなります。
 生徒のみなさんからは、春休みの楽しみな話題が出るようになりました。
 今回の、作文の書き方が、今の級の最終便になります。
-----------------------------
【エニシダ】
自由な題名です。何を書くかを決める前に、親子ではなしあって、会話がたくさん入れられそうなできごとを見つけてみるのもいいですね。
★ はじめに絵をかく(構想図でもかまいません)
★ 会話 なるだけたくさん「  」を使ってみましょう。
★ たとえ、もしくはダジャレ
 「まるで〇〇のような」をつかいましょう。
★ 「どうしてかというと」→理由を書く練習です。
 作文の中で、「どうしてかというと」をつかって「〇〇だからです。」と理由を書いてみましょう。
★ □○□○→きらきら、ゆらゆら、ガンガンなど、繰り返しの語で、様子を表す言葉をつかってみましょう。


【ケヤキ】今回が最後の作品です。一年のしめくくりに何を書こうか、話し合ってみてください。作品の中に、自分だけではなく複数の人が登場して語り合うようなものを考えてみましょう。
★ はじめに絵をかく(構想図でもかまいません)
★ 長い会話 二行以上の会話を思い出して書く
 長い会話は、正確に思い出せなくてもかまいません。自分と友だち、自分と家族の対話になるように思い出してみましょう。
★ 声顔動作のようす 会話の前後にその人の表情や動作を入れる
 にこにこしながら「   」と言いました。
 「     」と、手をふりました。
のように、表情や動作を書いてみましょう。
★ たとえ、もしくはダジャレ
 「まるで〇〇のような」をつかいましょう。
★ とちゅうの思ったこと
 作文のさいごだけではなく、とちゅうの思ったことも書きます。
 出来事の説明にならないように、人物を登場させて会話を入れて、いきいきと書いていきましょう。


【テイカカズラ】
 感想文です。まず、三文抜き書きです。「寿命はヒトを、平均六十五年とすれば、イエバエはわずか二週間です。」「子どもは、今日の日本人の平均的子どもの数は、二・二人すなわち、二人か三人、ハエは二百〜三百の卵を産みます。」「ところで、ハエのすばらしさはスピードの調節のみごとさです。」「そうとうな速さで飛んできたハエは、そのまま速さを変えずに、ぴたりと壁にとまります。」など。
 ハエのことで、人間とは全くちがうことが書かれています。一番心に残ったことも書きましょう。
 似た話は、運動のことで人間は急にぴたりと止まることができません。ぶつかりそうになったことなどが書けそうです。
★たとえ
 「まるで〇〇のような」をつかってみましょう。
★です・ます
 説明する文は、「でした・ました」ではなく、現在形で書くと生き生きします。
★ 前の話聞いた話
 お父さんやお母さんにも聞いてみましょう。人間だけではなく、自動車や飛行機も止まるまでにかなり距離が必要です。もし、ハエのひみつがわかったら、便利な乗り物ができそうです。
★ 心の中で思ったこと
 最後は「心の中で思いました」とまとめます。


【ネコヤナギ】
まず、要約です。前半は、月などを例にあげているので、思い切って後半でまとめるとうまくいきます。「まだ、本当は科学は何もかも知っているわけではなくて、ほんの自然の姿の一部をかじっているにすぎないのですから、いろいろと角度を変えて自然を見ているとつぎつぎと新しい発見が生まれてきます。」「今までのでき上がった科学の理論とか解説とかにこだわりすぎてすべてをそれにのっとって(=基準として従って)考えるという傾向が強すぎますと、新しい発展が起こらなくなります。古いものにとらわれずに新しい見方をする、あるいは逆転の発想という言葉がありますが、そういう考え方をしていると、案外そこから面白い発展が起こるのです。」「皆さんの自由な観察力や、考え方から思いついたことをどんどん科学者や科学界にぶつけていきますと、それは皆さんにとってもたいへん楽しいことですし、科学者にとっても楽しいことになるはずです。」
 科学も学問も進歩し続けているというテーマです。
 似た話では、お父さんやお母さんの時代と、今の自分が習っていることにも変化したものがあると思います。理科の惑星、社会科の歴史など。
 あるいは、生活の中での科学もあります。昔は日焼けすると元気な証拠と思われていましたが、今は紫外線予防は常識です。風邪の時はお風呂に入るなと言われましたが、今は平気ですね。
★たとえ
 「まるで〇〇のような」をつかってみましょう。
★ 前の話聞いた話
 お父さんお母さんの時代と、いろいろ比べてみましょう。
★ ことわざの引用
 ぴったりなことわざがあれば引用しましょう。
★ わかったこと
 まとめは、「わかった」を使ってまとめます。要約ともからめていきましょう。


【ヘチマ】
 まず要約です。「私が市場へゆく道は、いかにも自然発生的な細いやさしい道だ。」「私は舗装されたのを残念に思った。新たに作った高速道路のようなものならまことにりっぱな舗装があってしかるべきだと思う。しかしほとんど車も通らない昔ながらの通り路のようなものまで舗装する必要は果たしてあるのだろうか。」「道が一番道らしいのは、人間のくらしをあたたかに支え、いろいろなものを発見することのできるふみしめられた道である。この事だけは忘れてはならないのだ。」
 最近は、自動車が走る前提の道ばかりになりましたが、人間が安心できる歩く道も大切だという文章です。
 家の周辺では無理ですが、散歩に出た川沿いの道とか、ハイキングで出かけた山の道など、土のある道の良さを書いてみましょう。
★たとえ
 「まるで〇〇のような」をつかってみましょう。
★ 前の話聞いた話
 お父さんお母さんからも、土の道、あるいは公園などの良さを聞いてみましょう。
★ 一般化の主題
 まとめは「人間にとって」を使って自分だけにならない一般化したまとめにします。

-------------------------------
 よろしくお願いいたします。


                      きら




上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ge-1900-kira の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全315件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1900きら」 昨日から 0