ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全420件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
次回は学年最後の発表会です (957字)  きら kira 2024/03/22 12:01:57 31092   2     

 お世話になっております。
 作文クラスのみなさんは、3月1週の進級テストに合格して、今の課題を無事に修了されました。月末までには新しい課題フォルダが届きます。
 次回は、作文の発表会です。一年のくくりの楽しい交流にしましょう。ぜひ、自信作にさらに磨きをかけてくださいね。
 作文の進級の流れについては、クラス通信でくわしく書き方をお送りするとともに、おひとりおひとりしっかりご説明していきます。今回は、全体の流れを大きくご紹介します。高校生になったときの、お子様の文章の読みごたえを想像してみてください。すばらしく成長されますよ。

 言葉の森の作文は、学年、ご成長にそった進級式です。

★小学生は「生活作文」の練習です。
●小学1年生から小学2年生
 自由な題名で自分の体験をのびのびと書く。
●小学3年生から小学4年生
 毎週のテーマにそった自分の体験を見つけて書く。
 月一回 文章をもとにした感想文を書く。
●小学5年生から小学6年生
 自分の体験、聞いた話、調べた話からわかったことを大きくまとめる。
 月二回 文章を要約して似た体験を考え意見をまとめる。

★ここから上級は、「小論文」の書き方の練習です。
 ●中学1年生 「是非の主題」
 ●中学2年生 「総合化の主題」
 ●中学3年生 「生き方の主題」

 ●高校1年生 「当為の主題」
 ●高校2年生 「社会問題の主題」
 ●高校3年生 「予測問題の主題」

 そして、作文の元になるのはいつでも「親子の対話」と「読書」です。学年があがっても、社会問題や読んだ本などについて対話ができる関係を今からつくっておくといいですね。

 学年の切り替わりにあたり、作文をPCでタイピングして書くようになった人がたくさんいます。テキスト入力で提出すると、作文の自動採点ソフトによる得点が出て、やる気も出ます。また、書き直しの面倒くささが消えて構成などのくふうが容易になります。漢字をたくさん使うようにもなります。5年生以上のかたは、ぜひご検討ください。

 次回は、保護者懇談会もありますので、ぜひご参加ください。お仕事などでご都合のつかない方は、学年の最後でもありますので別日時で結構ですので、個別面談をさせていただいたらと思います。よろしくお願いいたします。

                      きら
 



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ka-1900-kira の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全420件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文火1900きら」 昨日から 0