ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全91件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
コスモス学級だより 4月② (914字)  コスモス hoemi 2024/04/28 09:17:25 32620   3     

いつもありがとうございます。

4月、新しい学年が始まり早一ヶ月が経とうとしています。新たな環境にも少しずつ慣れ、充実した毎日を送っていることと思います。

今月の保護者懇談会の資料をお送りします。お手すきの際に、お目通しください。
https://www.mori7.com/as/5047.html

さて、学年が上がり課題や項目も変わりました。もしかしたら、戸惑いや難しさ、不安を感じている生徒さんもいるかもしれません。でも、大丈夫です。いつもお伝えしているように、今、自分が持っている力を最大限に発揮して目の前の課題に全力で取り組むことを大切にしていってください。ゆっくりですが着実に力がついていきます。

背伸びをしすぎたり、上手に書かなくちゃいけない、たくさん書かなくちゃいけないとプレッシャーに押し潰されそうになっている子どもがいたら、「大丈夫、今書けるものを書こう」と安心させてあげましょう。親はどんと構えておおらかに見守ってあげればいいのです。そして作文の先にある本当に目指したいものを見失わずに子どもを導いてあげればいいのです。子どもは目の前の課題に取り組むので精一杯です。だからこそ親がぶれずに一貫した態度をとることで子どもを安心させてあげればいいのです。

子どもが不安そうにしていたら一緒に考えてあげればいい。
「○○のように書くのよ」ではなく、「お母さんなら○○みたいな感じで書こうかなぁ」などとヒントになるような助けを出してあげると、子どもはそれをもとに自分なりに書きます。
あとは、子どもががんばって書き上げた作文を丸ごと認めてあげることです。よいところ、おもしろいところ、その子らしさが出ているところを具体的に示して、すごくいいね、感動しちゃったよ、笑わせてもらったなぁ、あなたらしくて素敵ね、などたっぷりほめてあげてください。いちばん近くにいてくれるお母さんお父さんの褒め励ましこそ、子どもにとって何よりの支えです。小さな成功体験を一つまた一つと積み上げていけるように環境を整えてください。

また、ご質問ご相談等ありましたら、面談や個別れんらく板をご活用ください。今後ともよろしくお願いいたします。

細田江美(hoemi)



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-do-0700-hoemi の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全91件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文土0700ほえみ」 昨日から 0