ゲストさん ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名まで
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全171件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索

修正 削除


元の記事:
構成 (622字)  こたつ akiriyo 2024/05/19 20:15:30 33417   0     

 父が父でなくなっている。父は父の役割を果たしていない。家族を統合、理念や分化の継承、社会のルール等を教えるというのが昔の一般的な父の姿であった。だが、今の父の姿はどうであろうか。今どきの父の姿といえば、親子仲良く友達のように接し、共に様々な物事を楽しもうといったスタンスをとっている。今、いじめ等が目立つのは、そういった父の姿にも関係があるのではないだろうか。そう、しつけがなっていない「我がまま犬」が増えたのは。
 とは言いつつも、親子ともに仲が良いことは素晴らしいことである。いじめであっても、勉強であっても、「友達のような父」が全て悪い訳ではなく、子どもの周辺の環境に左右される事の方が多いだろう。子どもの自由を尊重するところまでは良いが、それを野放しにするから様々な問題が生まれる。「友達のような父」という態度をとるのであれば、少し頭を上手に使えば友達からの注意のような感じに言うことを聞かせることもできるだろう。
 だが、親が完全に子どもを野放しにしてしまうのはいけないだろう。子どもに自由を与えるのはいいが、人に迷惑をかける自由はただの迷惑であって、それを「家の家庭方針は自由なんです〜」と言うのは違うだろう。
 しかし、何よりも大切なのは親子の距離感とバランスの取れた自由だろう。強くなければ寛大ではありえない。という名言があるように、父の頑固な姿よりも寛大な姿を見せた方が子どもにとっては安心感や、信頼感を覚えるのではないだろうか。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ge-1900-yuhoyako の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全171件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1900ゆほやこ」 昨日から 0