※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
2025年度4.1作文クラス (461字)
はちみつ hirari 2025/04/01 09:08:00 46570
言葉の森は本日より新年度、4.1週は各自新しい課題フォルダに進級します。
各学年の新しい項目については、1学期(4~6月)から通年、また学年をまたいでくりかえし練習します。実際に書いてみないと不明なことも多いと思いますので、一つずつゆっくり取り組んでいきましょう。
◎カキ★自由な題名
昨年練習した★項目 の復習からはじめます。小一3・4学期に学習した項目もふくめて、くりかえし練習しましょう。
◎サツキ★なにかをきれいにしたこと
★決められた課題 で書きます。課題フォルダといっしょに送付した予習シートは、毎週の課題の題材や項目のヒントが載っています。また、4.1週長文(「また、止まってる」ではじまるお話)は作文の参考になります。
<サツキ新しい項目>
★書き出しの工夫 会話・色・音・情景 で始め、読む人の興味をひく書き方
* これまでと同じように「いつ・どこで・なにをした」を書いた後、そのお話に続く書き出し 例) ふうーやっときれいになった・バタバタと本が倒れた・引き出しの奥から○○が出てきた など、考えると書きやすいです