元の記事:贅沢はよいか悪いか (947字)
こうき aoseo 2025/04/09 21:01:37 47018
1 
4月9日 水曜日
岡田航輝
贅沢はよいか悪いか
⓪書き出し
「あ、花札だ~」「何それ?」「知らんの?買ってみる?」「うん!」
①
・要約
なし
②
・意見(是非の主題)
ほどほどにするといいものだと思います。
③
・理由1
わからないものを買ったりすると無駄になってしまうから。
・実例
僕は、4年生くらいの頃に、花札を買いました。僕はルールを知らなかったし、お母さんも知りませんでした。けれど、お母さんが日本の伝統的な和風遊びだ、ということは知っていたので、買ってみよう、という話になりました。。しかし、誰もルールを知らなかったため、買った後ずっとおもちゃを入れるための棚に入れっぱなしになってしまいました。だから僕は、無駄遣いになってしまったなあ、と思いました。。少し読んではみたものの、結局意味が分からずに、そのままになってしまいました。いつかルールを知っている人がいたら教えてもらい、やってみたいな、と思いました。
④
・理由2
やらなさすぎるとつまらないから。
・実例
先週の土日に、富士サファリパークに行きました。僕たちは、入場するときと、サファリバスとウォーキングサファリに入るとき、それに加えて普通のサファリパークでの餌やりなどと、とてもたくさんお金を使いました。僕たちは全部の餌やりはやりませんでした。ありがたみがなくなってしまうし、お金は湯水が湧き出てくるようには出てはこないからです。例えば、カンガルーに餌やりをやった後にシロカンガルーがいるところに行きました。でも、同じカンガルーだからといって、餌やりはしない、という話になりました。でも、こういう時は、いろいろ体験していったほうがいいからと、いろいろな種類の場所に行くことができました。
⑤
・ことわざ・名言・たとえ
過ぎたるは猶及ばざるが如し
⑥
反対意見への理解
贅沢をしすぎると、楽しいけれど、お金がどんどんなくなっていってしまうし、そんなにお金は沢山は手に入らないし、やりすぎるとそれからしばらくは贅沢はできなくなってしまいます。贅沢を全くしないと、お金はどんどんたまっていくけれど、楽しいことが減ってしまうので、少しはしたほうがいいかな、と思います。
・結びの意見
少しお金をためて、時間もおいてから、一気に沢山贅沢をするのがいいな、と思いました。