※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
無題 (318字)
ゆうと aetoku 2025/04/27 20:20:48 47788
問4 答え:3
理由:内心ではそれぞれ違った考えを抱いていると描いているのでAは×になる。この情報化時代にそんな牧歌的なミニ−コミが何になる。と書いているのでBも×になる。よって答えは4になる。
問5 答え:2
理由:十七世紀のイギリスでは、茶も砂糖も煙草も貴重品だった。と言っているのでAは○になる。味をよくすることが「ステイタス・シンボル」だったわけではないのでBは×になる。よって答えは2になる。
問6 答え:3
理由:お茶を飲む習慣は、どこよりも王室からはじまりました。と書いているのでAは×になる。上等の日本酒に金箔を入れて飲む人がいたりするのに、多少似ているのかもしれません。と書いているのでBは○になる。よって答えは#になる。