ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全196件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
6月10日(火)6.2週 全科学力クラスの授業 (920字)  森川林 nane 2025/06/10 04:07:45 49528   1     

6月10日(火)6.2週 全科学力クラスの授業

★6月10日は、現在大学生(慶應大総合政策)の元生徒岸本なおさんが見学に来ます。
 岸本さんは小学校高学年のときから高3を卒業するまで(したあともしばらく)言葉の森で作文の勉強をしていました。みなさんの先輩です。

★2週目は、数学の授業です。
 テスト2週間前の人は、テスト対策の勉強をしていきましょう。
 勉強時間の目安は、平日3~3.5時間、土日6~7時間です。
 国語は、出題範囲の漢字を書けるようにしておくこと
 数学は、出題範囲の数学の問題集を完璧に解けるようにしておくこと
 英語は、出題範囲の英語の教科書を暗唱できるようにしておくこと(できる人は暗写も)
 理科は、数学と同じように問題集をチェックしておくこと
 社会は、教科書を5回読むこと
 学校からテスト前の宿題が出されることがありますが、簡単な問題はやっても力がつきません。ChatGPTに答えを聞いてやっていきましょう。

★授業の始まる前に、読書記録と学習記録を入れておきましょう。
 読書は、説明文意見文の本を中心に読んでいきましょう。

★授業では次のことをします。
1.英語の暗唱
2.読書紹介
3.前週の国語の要約感想短歌の紹介
4.数学の問題作成(ChatGPTも活用しましょう)
5.数学の問題集チェック
6.一人一言
7.確認テスト6月を時間を見てやっておきましょう。。

┏━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃名前┃読5月┃国6月┃数6月┃英6月┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃そ ┃解説 ┃採点 ┃完了 ┃完了 ┃テスト6/24
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃あ ┃解説 ┃   ┃   ┃   ┃テスト9月
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃の ┃   ┃   ┃   ┃   ┃テスト6/10

┗━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛
「読」は読解検定、「国・数・英」はそれぞれの確認テスト。
「空欄」はまだやっていないところ。
「採点」は、まだ自己採点が済んでいなところ。
「解説」は、読検の×の解説をまだ書いていないところ
 確認テストの×だったところは、説明できるようにしておきましょう。
「完了」は完了したところです。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 zg-ka-1900-nane の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全196件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「全科学力火1900なね」 昨日から 0