ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全148件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
6月3週の課題について (467字)  はらこ harako 2025/06/14 16:29:28 49753   2     

 月曜日クラスのみなさん、こんにちは。来週は6月3週です。

◆ちえさん
 絶滅危惧種についての感想文です。絶滅寸前に追い込んでいるのは人間なのに、一方で保護活動をするのは偽善ではないかという筆者の意見です。減っていく自然、昔はあちこちで見られたのに今は減ってしまった生き物について実例が書けそうです。最近、クマが山里に下りてくるニュースが多いですが、自然破壊によってクマたちの食べ物がなくなったからでしょう。「自然とは人間にとって」をキーワードにして、大きく考えてみてください。

◆けいとくん、そうだいくん、えいたくん
 比喩の大切さについて考えます。比喩には物事を分かりやすくするという効果があります。自分自身の体験を書いていきましょう。だれかの顔を説明するときに、「目は細くて、前髪はおでこが隠れるぐらいで…」と説明するよりも「芸能人の○○みたいな顔」と言った方が分かりやすいこともあります。スポーツでもボールの触り方、腕の振り方など「○○みたいにして」と教えてもらった経験はありませんか。イメージがわきやすい比喩を思い出してみましょう。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ge-1700-harako の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全148件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1700はらこ」 昨日から 0