※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
6月21日 (168字)
すみれ sumihina 2025/06/21 08:39:04 50062
①意見→要約(科学的発見には論理だけでなく「発想」も重要である)
②意見1(直感で物を考えることはよい。(偶然の発見から発明されたもの))
③意見2(直感だけですべてを判断している人はいない→論理的な思考も大切(ほかの人にもわかってもらうため))
④まとめ(直感にも論理的思考にもそれぞれ良さがあるが、一番大切なのは「人間らしい柔軟さ」だ。)