6月25日(水)6.4週の創造発表クラスの授業
★4週目は、保護者懇談会があります。(自由参加)
▽資料
https://www.mori7.com/ope/index.php?e=17355&innsatu=on
★授業の前に、読書記録を入れておきましょう。
何度も書きますが、中学生は、物語文ではなく、できるだけ難しい説明文の本を読んでいきましょう。
言葉の森では、そのうち「推薦図書検定」を行います。
その推薦図書の一覧表を参考に読んでいくといいと思います。
★読解検定と確認テスト
┏━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃名前┃読5月┃国6月┃数6月┃英6月┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃か ┃ ┃ ┃ ┃ ┃定期テスト5/30
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃の ┃● ┃ ┃ ┃ ┃定期テスト
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃だ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃定期テスト5/26
┗━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛
「読」は読解検定、「国・数・英」はそれぞれの確認テスト。
(読解検定は有料500円なので、できる人だけやればいいです)
「空欄」はまだやっていないところ。
確認テストの×だったところは、説明できるようにしておきましょう。
「●」は完了したところです。
★夏期講習で朝9:00の時間に「創造発表」でChatGPTの授業をする予定です。
テキストは、「ぼくたちはChatGPTをどう使うか: 14歳から考えるAI時代の学び」
https://www.amazon.co.jp/dp/4837940269
★授業でやること
1.読書紹介
2.創造発表
3.質問感想
4.一人一言
5.保護者懇談会