7月5日(土)7.1週の作文クラスの授業
★7月から新しい課題になりますが、項目自体は変わりません。
字数は1200字以上でがんばりましょう。
★読書記録と予習メモを入れておいてください。
★今回は、小論文における書き出しの工夫の話をします。
これからの作文(清書)の参考にしてください。
https://www.mori7.com/as/4999.html
https://www.mori7.com/as/4896.html
★確認テストは、誰でもできるようになっています。
標準問題は普通の問題、発展問題は難問が1問入っていることが多いです。
答えを送信すると正解が表示されます。
それをもとに自己採点をします。
機会を見てやっていきましょう。(やるのは自由)
特に、数学の問題をやっておくといいです。
読解検定は難しい選択問題です。大学入試の共通テストの国語の解き方がわかります。
┏━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃名前┃読6月┃国7月┃数7月┃英7月┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃すみ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃はる┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃みさ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃まか┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃かの┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛
「読」は読解検定、「国・数・英」はそれぞれの確認テストです。
(読解検定は550円、確認テストは無料です。)
「空欄」はまだやっていないところです。
確認テストの×だったところは、答えを見て説明できるようにしておきましょう。
「●」は完了したところです。