ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





7.1作文クラス (378字)  はちみつ hirari 2025/07/05 11:01:59 50582

7月から各学年新しい課題に進級します。項目は同じ・目標字数「シオン」400字「ビワ」800字 です。

【シオン「おふろ」】
 ふだんのおふろでのようす(夏と冬のおふろのちがい)・◎前の話 温泉や銭湯に行ったこと(かずやくんは以前の作文で、おじいちゃんと温泉に行ったお話がありましたね。)お家の方のお風呂の思い出などを、項目を用いてくわしく書きましょう。
(小耳にはさんだ話) 私の地域には、まるで甘酒のような白いとろりとしたお湯の銭湯があり、お湯に浸かると肌がすべすべになります。

【ビワ「手助けはよいか」】
2学期(7-9月)の長文は「助け合うこと」と「自立」を多角的に考える長文が続きますので、まずは身近な実例から考える課題です。今後も中学生の生徒さんに考えて頂きたい主題はくりかえし学習しますので、★体験実例◎社会実例 を豊富にそろえて取り組んでいきましょう。



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1900ひらり」 昨日から 0