元の記事:読解検定の振り返り (732字)
春翔 aesoha 2025/07/14 19:57:06 51058
0 
問題①
れも、手をのばせばつかまりそうなところをあやうくはばたきながら、坂道へ坂道へと逃げに てゆく。というところから親鳥はつかまりそうになったけど逃げたことになっているので×
問題3
の女は、目をまんまるくして驚嘆きょうたんする。「きれいな字ねえ!」というところから驚いているのではなく驚嘆しているから×
問題⑤
今まで親友のように交際していた人どうしがたちまちかたきのようになってしまうこともあるでしょう。というところから〇になる。問題⑥
これさえあれば若くても若くなくても真の友情をうることができるに違いちが ありません。というところから×になる。
問題⑦
もしくは、四足歩行をおこない、舌を垂らしたままで何度もくり返し吠えるほ のである。また、光を怖がるこわ 一方で、夜は活動的になり、毎日四時間ほどしか眠らねむ なかった。飲み物はペチャペチャなめ、食べ物は肉食に偏っかたよ ていて、うずくまった姿勢で食べた。というところから〇になる。二世の活躍かつやくなどを見ると、人間の容姿や才能、性格などを決めるのに、やはり遺伝のほうが育った環境かんきょうより重要と言っていいのだろうか。というところから×になる。
問題8
容姿には遺伝が深く関わっているが、行動や性格の発達に関しては、生後まもなくからの、子供の置かれた環境かんきょうがきわめて重要なことがわかる。というところから×になる。また、もしくは、四足歩行をおこない、舌を垂らしたままで何度もくり返し吠えるほ のである。また、光を怖がるこわ 一方で、夜は活動的になり、毎日四時間ほどしか眠らねむ なかった。飲み物はペチャペチャなめ、食べ物は肉食に偏っかたよ ていて、うずくまった姿勢で食べた。というところからも×になる。