ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

クラス定員5名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全222件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
7月3週の課題 (426字)  はらこ harako 2025/07/15 11:04:01 51073   0     

 水曜日クラスのみなさん、こんにちは。今週は7月3週の課題です。

◆あゆむくん
 今回も
①生き方(こんな人間になりたい)
②そのための方法
③反対意見への理解+これからの生き方
の構成で書いていきましょう。①は、誰もやったことがないことにも勇気をもって挑戦できる人間になりたいなど。ぴったり300文字を目指します。

◆ゆうじんくん
 自由な人間関係の中で、友達は選べますが親子関係だけは選べません。昔は子どもが親を敬うという関係がスムーズでしたが、現代は、親世代にはなかった新しいものが次々と生まれ、親よりも子供の方が理解が早いものも少なくありません。どのような親子関係を構築していくべきか、考えてみてください。

◆あかりさん
 障害がある人は特別扱いされることを望んでいない。失敗をしたり苦境に直面する「傷つけられる権利」があるのだという話です。1週目の「手助けはよいか」に通ずるテーマですね。本当のバリアフリー社会とはどのようなものかを考えるきっかけになりそうです。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-su-1700-harako の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全222件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文水1700はらこ」 昨日から 0