※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
無題 (315字)
かののん Kanonon 2025/07/19 08:52:56 51275
1、要約(何といっても、現代技術を特徴付けるのは豊富な工業製品の氾濫であろう。)→私は、物の所有にとらわれず、機能を上手に活用する考え方で生きていきたい。
2、物を持つことだけに価値を置かないことだ。→バレエの衣装の話
3、レンタルのしやすい社会の仕組みを整備していくことだ。→ベンジャミン・フランクリンさんの話(アメリカ初の公共図書館を創設した人)
4、確かに、自分をとりまく人々との関係、信頼といったものまでレンタルすることはできない。しかし、アリスとテレスの『幸福とは、所有ではなく活動の中にある。』という名言もあるように、私は物の所有のみにこだわらず、自分に必要なものを機能としてレンタルして必要十分という生き方をしていきたい。